システム のバックアップ(No.2)
システム 
全般 
基本操作 
- 開始地点の左側で操作の練習することができる。
- 移動や攻撃等はOptionで設定したキーで可能。
- [連続攻撃]攻撃ボタン連打
- [強攻撃]攻撃ボタン長押し→放す(シールド破壊可能)
- [ダッシュ攻撃]攻撃ボタン長押し→左右キー(シールド破壊可能)
- [ジャンプ攻撃]ジャンプボタン→攻撃ボタン(シールド破壊可能)
- [打ち上げ]攻撃最中に上キー押しながら攻撃ボタン 敵が打ちあがった場合さらに攻撃ボタンを押すと空中攻撃ができる
- [掴み]敵の目の前で攻撃最中に下キー押しながら攻撃ボタン
- [蹴り]敵の目の前で左右キー押しながら攻撃ボタン
- [踏みつけ]倒れてる敵に対して近くで攻撃ボタン
難易度 
options 
- KeyBoard controls
select~に関しては、Next itemとPrevious itemでも代用できるので設定しなくても構わない。
- Controller settings
ゲームパッドが認識するならばそれでよいが、できない場合はJoytokey等のソフトを使うことをオススメする。十字キーが反応しない場合はKeyBoard controlsで移動を適当な別のキーに割り当てると上手くいくかもしれない。
- Resolutioin
windowサイズを変更できる。お好みのサイズでプレイしよう。
- Video Settings
画面が変になったり、強制終了したりするなら設定変更してみよう。
- Audio Settings
音量を設定変更できる。
- Network rate
特にインターネット回線が遅くないならFastでいいと思う。
- Reset Progress
進行状態を初期に戻すので間違って押さないように。
co-op 
- Local co-op
1つのPCで二人でプレイできる。ゲームの購入は1つで十分。
- Online co-op
Host Gameで部屋を作れる。
Lobby TypeはPublicなら他の誰でも参加することができ、Friends Onlyにすると部屋を作った後、[Esc]から[invite player]でフレンドを招待する必要がある。この時のフレンドとは、Steam上のフレンドを指すので注意が必要。分からなければPublicを選んでタイミング合わせて参加しても大丈夫。
また、前回のダンジョンの続きから始めたければContinue。普通にプレイするならNew Gameを押して部屋を作る。New GameとはいってもClass等は出た状態なので心配無用。
知り合いとやるなら、Steamで購入する時に2-packを買った方がお得。